もうひとつの楽しみ
LIVEで見せてくれるというので私も3:30に起きて見ますた。ブラジル戦。
相手はスイス2部リーグの優勝チーム+αで選抜チーム(なのかな?)。
ブラジルはベストの布陣と思われるメンバーの息合わせが目的らしく、65分くらいまで選手の交代ナシ。
結果は8-0の圧勝。
誰が入れたかよく覚えてないけど(半分寝てたから)・・・ロナウド、アドリアーノx2、カカ、ロビーニョ、ルシオ、ジュニーニョ・ペルナンブカーノ・・・あと1点は誰?(^^;
ジュニーニョのFKは相変わらず見事だった。惚れ惚れするよ。
ルシオの得点はみんな特に嬉しそうだったなぁ(笑)
いつも小難しい顔してるルシオがニコニコしてるのを見たら、なんだか私まで嬉しくなってしまった。
ロッキやフアンとCBのポジション争いをしていたルシオを私は敵視してきたけど、今朝の笑顔で印象がちょっと変わったね。(-。-)y-゜゜゜
2週間前にCL決勝を終えたばかりのロナウジーニョは疲れが隠せなかった感じ。
適当に流してるって雰囲気で、相手のファウル(すねを蹴られたのかな?)にすごく怒ってた。
そりゃそうだよね。W杯前の親善試合でケガなんかさせられたら、シャレになんないよ!(○`ε´○)
さて、今朝の最大の関心事はゲームの勝敗なんかではなかった。
私が確かめたかったのはゼロベルトの髪型だ!
セレソンがスイス入りしてからの映像を垣間見たら、カカが髪を切って爽やか度160%くらいになっていた。
ちょっとシェフチェンコの髪型に似てる?まさか同じ床屋で?Σ(=o=;)なんて勘ぐってしまったけど、そんなことはどうでもいい。(よく見たら似てなかったし)
ゼロベルトの髪の毛が5分刈り程度に伸びているように見えた。
シーズン中は編み込み?みたいにしていて、かなりオシャレだったから、W杯にもこの髪型で臨んでくるものとばかり思っていたのに・・・
ただのもしゃもしゃヘアーだったらいやだなぁ、と思っていたら
ドレットだったー!!ヾ(*ΦωΦ)ノ
ロッキ・ジュニオールの短髪版って感じ?
さすがゼロベルト!!(*∇)
いつだって期待以上の働きをしてくれる。
ロッキのいない味気ないセレソンに華を添えてくれてありがとう!
でもね、彼に一番似合うのはやっぱりスキンヘッドだと思う。
あのきれいな瞳が映えるのは、スキンヘッドなんだよね。
もひとつ個人的な好みを言わせてもらえれば、ロナウジーニョは前W杯時のセミロングヘアの方が断然イイ!
本人は今の長髪がお気に入りみたいだけど。
PSG時代のドレットヘアなんてたまんないわ(⌒¬⌒*)

エース2勝目☆
私ときたら、経験のない1200mに前走1800mからの距離短縮で
え~?対応できるのん?(?▽?)
なんて半信半疑。全然期待していなかったのでした。
仕事中だったし、ラジオも持ってなかったし、レース後1時間くらいしてから「そろそろ結果でも見ようか」なんて調子で、のんびりしていたら!
携帯にメールが数件。いずれも「おめでとう」のタイトル・・・∑(゚m゚=)ハッ!!
ビックリ仰天だ!!
最後は凄い差し足だったとか・・・。
見たかったなぁ。
思えば、パトリニアの初勝利のときも、全くといっていいほど期待していなかった。
単勝万馬券だったんじゃなかったっけ。
まぁ、これは仕方がないとして、今回はもっと期待しても良かったよね。
ごめんね、エース。
これからも元気に走り続けておくれ。
時間の都合さえつけば、今度は必ず応援に行くぞ!!
お祝いメールを下さったみなさん、改めてありがとうございました。<(_ _)>
theme : ヽ(*´∀`)ノワーイ
genre : 日記
テレ朝がネット配信!?
専用サイト「テレ朝FC」月額980円だそうだけど、迷わず登録します。
先日のフジ系列のブラジル代表密着番組。
日にちを取り違えて見逃したと思っていたら、実家のスゴ録がしっかり録画していてくれました!""ハ(^▽^*) パチパチ♪
すごいぞ!スゴ録!!
これまでも何度も助けられて、スゴ録に頭が上がらない私です。
ちなみに、自動録画してくれるよう設定しているキーワードは
「ロナウジーニョ」「ブラジル」そして「大泉洋」(←最後のはなんだ?)
theme : ヽ(*´∀`)ノワーイ
genre : 日記
パトロール犬に任命される

認定しているのは県警と防犯協会。
各地で「わんわんパトロール隊」なるものを組んで町の防犯に取り組んでいるのと同じだ。
一応「認定証」にはなってるけど、自己申請すれば犬なら誰だってなれる。(笑)
リュウも登録した。
本当なら子供たちの登下校時間に合わせて散歩をして、子供を狙う不審者発見・事件事故防止に一役買えるといいんだろうけど、その時間帯の散歩はムリ。
でも、それでもいいんだそうだ。
こうして認定証やバンダナなんかを貰うだけでも飼い主の防犯意識は高まるだろうからって。
これって上手に飼い主心理をついてるなぁ。
実際パトロールして目を光らせるのは飼い主自身だけど、自分が認定されるのはちょっと気が重たい。
でも自分の愛犬がパトロール犬なんて、ちょっとエラそうな肩書きを貰えるとなったら飛びついちゃうもんね。
・・・はい、私も飛びつきました。( ̄v ̄ゞ
theme : MIX犬もかわいいよ♪
genre : ペット
リュウは健脚
「(心臓の)調子がいいんじゃない?」と先生に言われ、
調子にのってその後ドライブへ出かけた。
行き先は青根。
GWに家族がドライブしていてドッグランを見つけたというので。(最近こればっか?)
果たしてそのドッグランは蔵王~青根温泉を結ぶ国道457号線沿いにあった!
「創生の森」という大きな看板が出ているので、すぐにわかる。
きれいな庭園が広がっていて、蕎麦打ち体験や陶芸なんかもできて、ドッグカフェやドッグランもあるというもの。
しかし、残念ながらドッグランは造成中だった。
せっかくなので、後学の為にと入場料300円を払って入ってみる。(ちなみに犬の入場は無料。ドッグラン使用には料金がかかる)
山の斜面に広がる花壇の中の遊歩道はまだ舗装がされておらず、傾斜も結構急で、すぐに息があがるToshiと私。
下半身が重くて脚を持ち上げるのにヒィヒィ言っているその先を、リュウが足取り軽やかに登っていく・・・(普段リュウを爺さん扱いしている私達の立場は!?^Д^;;)
登り詰めたところにはグランドゴルフの広場があり、そこからちょっと下がったところにドッグラン予定地があった。
ドッグラン完成のあかつきには、入り口脇の駐車場から車道が伸びて、ドッグラン付近まで車で登ることができるようになるようだ。
山に来ればさぞかし涼しいかと思いきや、意外にも気温は23度ある。仙台の予想最高気温と一緒。
リュウのバテ具合が気になったが、風がとてもさわやかなので、運動の割には暑がっていない。
ここまでさわやかで気持ちのよい日は年に数えるほどじゃないかな。

下りはまた違う遊歩道を選んで歩く。
途中の広場で休憩し、リュウに水を飲ませて一息。
距離にすればわずかだけど、なにせ傾斜が急なもんで、下りは下りで真剣勝負だ。(^^;
遊歩道が整備されれば歩きやすくなるんだろうけどな。
駐車場脇には売店とドッグカフェが。
テラス席の合間に、犬用の小さなパドックのようなものがある。
その中に、ハスキーMIXの親子がいた。
お母さん犬は、この施設で飼われているわんこ。
その子が先月初めに生んだ子犬が4匹。
5匹いたのだが、1匹はその日もらわれていったのだそうだ。
リュウが恐る恐る近づくと、案の定、神経質になっているお母さんわんこに叱られた。(笑)

子犬は75%のハスキー犬。みんな、お母さんわんこ(美犬)にそっくりの毛色。里親募集中です!
カフェ兼売店をやっているおばさんたちがこの犬たちの面倒を見ているようで、他にも気づいただけで2匹のMIX犬が飼われている。
みんな愛護センターから引き取られたわんこらしい。
リュウもおばさんたちに話し掛けられ、健脚ぶりを誉められた。(笑)
ドッグランが出来たらマリンも誘ってまた来ようと思いつつ、和やかな気分で創生の森を後にする。
その後、蔵王の七日原へ抜け、「蔵王ドッグランド」を発見!
(↑のリンク先が新しいHPなのか、こちらのページには地図が載ってました)
アジリティの大会が開かれていたようなので、脇の道から眺めるだけに留めた。
こちらはちょっと敷居が高い雰囲気かな。
でも、ドッグスパは興味があるなぁ。
涼しくなったら行ってみようか。
そんなこんなで、2ヶ所のドッグラン視察(!?)を終えて帰宅。
家に帰るとさすがに疲れたのか、リュウはゴハンを食べるとすぐに寝てしまった。
疲れが残らないといいなぁ・・とリュウの体調を案じて実家を出たのだけれど、その後、リュウは父を誘って散歩に出かけたらしい。(--;
ん~。老犬をあなどるなかれ。
Toshiも私もヒザがガクガクだよ!
theme : MIX犬もかわいいよ♪
genre : ペット
ロナウジーニョの犬
冒頭でちょっとだけ愛犬2頭も紹介された!
白い犬のボーラと黒い犬のネグロン。
“ボーラ”はズバリ「ボール」という意味のようだ。
“ネグロン”は「クロ」。わかりやすい(笑)
ボーラはグレートピレニーズで、ネグロンはニューファンドランドなのかな??
どっちも巨大な犬だ。
ボーラが前にTV出演したときは、立ち上がってロナウジーニョにじゃれていたんだけど、180cmのロニーと同じくらいの身長だった!
顔はボーラの方が大きかったな。(⌒▽⌒)
「ほら、お前もTVに映るぞ~。有名になるぞ~」なんて言われてた。
いつも庭で自由にしているらしくて、ロナウジーニョが「お前、汚れてるな」としきりに気にしていた。一応TVカメラの前だからね。(笑)
全然飾らない飼い主同様、大らかに暮らしているんだろう。
ボーラはもうお年寄りらしい。
ロナウジーニョが子供の頃から飼い犬をサッカーの練習相手にしていたって話は割と有名だけど、ボーラとネグロンはちょっと練習相手にはならなそうな感じ・・・。(~ ~;
7~8歳位のロナウジーニョと一緒に写真に写っているのは小柄なブチの雑種犬。
お兄さんと新居の前で記念撮影のはずが、ロナウジーニョは犬をカメラの方に向かせようとしているのか、カメラじゃなくて犬の方を見ているのがなんか微笑ましい。
この家族はずっと犬を飼ってきたらしい。
どこかの雑誌に、お母さんが歴代の犬の名前を並べていたことがあった(笑)
ボーラとネグロンは何代目なのかな?
おめでとう、バルサ!
バルセロナが見事欧州クラブチャンピオンに輝きました!""ハ(^▽^*) パチパチ♪
みんな、緊張してなかった?かなり。
エトーなんてすごく怖い顔してたような。いつもはもっと可愛いような。。。
ロナウジーニョはFK決まらなかったなぁ。(・・、)
それに、厳しいマークで消化不良気味だった?
パリは鬼門か?
エトーの同点打はもちろん嬉しかったけど、ベレッチの2点目は格別だった!
亀の甲羅みたいにみんなが折り重なって喜んでいる脇でエトーが足をバタバタさせながら喜んでいたのがなんといっても今日の一番の見所だったね。( ̄ー ̄*)
ラーションの活躍といい、ライカールトの采配が見事にハマった感じ。
試合終了後のジュリの涙がとても印象的だった。
10人のアーセナルもよく頑張ったと思う!
それに、アンリはやっぱりスゴイやね。カッコイイやね。
ドログバもタイプだけど、やっぱアンリだね。(?)
アンリのバルサ移籍はないのかしらん?
ロナウジーニョのラブコールに応えてくれると嬉しいんだけども。
フジTVの衛星中継は途中何度も映像が途切れたから、Jsportsで撮り直す予定。
映像が止まる度にTVを叩きたくなる衝動にかられるってのは、私は古い人間なのね、きっと。
そんなこんなで、トヨタカップはなにがなんでも見に行かなくちゃならなくなりました。( ̄m ̄* )ムフッ♪
チケットのソシオ枠はあるんだろうか?ないよね、きっと。
頑張ってゲットしなくっちゃ。
ロナウジーニョ、エジミウソンには今年3冠の可能性が出てきて、その分周囲からのプレッシャーも大きくなるのだろうけど、W杯でもどうかノビノビとプレーして欲しいものです。
そういや、ロッキ・ジュニオールの代表もれはやっぱ負傷が一番の理由のようで。返す返すも残念(ノ_・、)
theme : ヽ(´∀`*)ノ ゴキゲン♪ヽ(*´∀`)ノ カルパッチョー♪
genre : 日記
セレソン・ブラジレイラ
GW
とはいえ、私は3.5連休できたんだから文句は言えないのだ。
ずっと仕事をしていた人だって大勢いるんだしネ。
その中で最も活動したのは5日のこどもの日。
リュウとToshi+マリンと姉一家の総勢6人+2匹で蔵王のハートランドへ遊びに行った。
当初の「蔵王ドッグランド」は場所がわからず、断念。
出発前、こんなに元気だったリュウは

途中、マリンの「遊んで攻撃」に遭い

目的地のハートランドに到着するころには
もう眠くてたまらず Zzz…

跳ねて歩くマリンの後をのっそりとついていくばかり。(^^;
いつもはお昼寝している頃だもんね。
それでも他のわんことの交流もあって、リュウも楽しめたことでしょう。

車の中では、最近前のシートと壁の間にアゴを挟んで身体を安定させるようになったリュウ。
以前はそんなことしなくても自分の脚で踏ん張ってバランスを取っていたのに。
(クリームもいつも助手席や運転席の脇から顔を出していた。)
大好きなドライブも長くはできなくなるね。
theme : MIX犬もかわいいよ♪
genre : ペット
ヤンチャ娘に手を焼く
リュウと遊ぶために。
初対面のとき、マリンはこんなに怖々としていたのに(全てにおいてそうだった)

一ヵ月半後には

リュウもたじたじ!
最初は遊んであげていたけれど、身体が持たないと思ったのか、後半は家の中に入ってベッドでお休みのリュウ。
幼稚園児のお守りは荷が重いようです。(^^;
(マリンのブログにも動画があるので見てね)
そこで、ゴールデンウィークには、2匹をどこかに遊びに連れて行きたいと思っていたんだけど、ここはどうかな?と。
蔵王ドッグランド
マリンはドッグラン、リュウ爺さんは温泉

リュウはシャワーは苦手だけど川や水溜りは平気なので、お風呂なら自分から入って行くんじゃないかな?
でも、人間の入場料が高いなぁ。