カート初乗車
散歩の最初はテンポよく歩くリュウですが、20分くらい歩くと段々とペースダウンしてきます。ちょっと進んでは立ち止まり、辺りのニオイを嗅ぎ出すようになってきたら、疲れてきたサイン。
そこで、用意していたカートの登場です。

このカート、後ろの面が両側ファスナーになっていて、ファスナーを外して外側に倒すと中に乗り込むステップになります。
ステップを出してみましたが、リュウがすんなり乗り込むはずもなく・・・ 抱っこをして上から入れました。
多少暴れはしたものの、乗ってしまえば大人しいもの。スーパーのペット用カートとは違って、ジャストサイズで安定感があるし、目線の高さも普段とあまり差がないので恐怖感はないようです。
左右の風景を眺めながら、のんびり運ばれていました。(笑)
ジャストサイズと言いましたが、実はお尻がつかえています。(^^;
カート上面は、ファスナー付きでフタが出来るようになっているのですが、そのフタが完全には開かないような設計です。これが全開すれば、リュウにはピッタリサイズなんだけど。
お座りして行けばちょうどいいのに、リュウは立ってバランスを取らないと気がすまないようで。(車に乗っていてもそう)
少し凸凹の道になったら、前部の棒が咽喉に当たって「エッエッ」となったのですぐに抱き上げて降ろしましたが、10分くらいカートで一休みできたせいで、再び元気を取り戻して足取りが軽くなりました。
結論として、リュウにはビミョ~に小さいです。(^^;;
というか、思っていたよりもリュウはデカかった・・・!
カートは閉じた状態でも引っ張ることができますが、8kgもあるのでなかなか大変です。開いた状態で押す方がずっと楽。(シルバーカーを押しているおばあちゃんの気持ちがよく分かりました)
ただ、1人でリュウとカート両方操るのは辛いかな。

可愛いリュウくん♪
リュウくん、カート素敵ですねっ!
ちょこんとしている姿、とっても可愛いですぅ♪
これからだんだん慣れてきてカートのお散歩も
楽しくなりますように*^^*
前部の棒の所に小さな枕みたいなクッションを
縫いつけたら如何でしょう?
らぴこさん&リュウくん、これから寒さ厳しい折
どうぞお風邪などお召しになりません様に♪
ダービーに優しいお言葉をありがとうございました。
あの写真を見て改めて思いました。だぁ社長はまさに英国紳士です!
昔から私の中のイメージでは、ダービーくんは本場・英国ダービーの観客の中にいるシルクハットを被った紳士なんですよねぇ。(笑)
いつまで経ってもそのイメージが変わりません!
その気品を少しでいいからリュウにも分けて欲しいわぁ。(´▽ `*)
で、そのリュウはついに乳母車です~。(笑)
もっと「自分で歩くー!」と抵抗するかと思いきや、すっかり落ち着いちゃいました。(^^;
車でドライブすれば散歩をしなくても満足してしまうくらいの車好きなので、これもその延長なのかもしれないです。
でも、歩けるだけは歩いて足腰を鍛えてもらわねば!
なるほど・・・棒にクッション、思いつきませんでした!
適当なものを探してみようと思います。^^
マリンの写真、もうちょっとお待ちくださいね~♪